LaTeX 表組み

R の行列型のデータを TeX 形式で出力させることができる。

xtable::xtable

xtable パッケージの xtable 関数を利用することで、R の行列型のデータを TeX 形式で出力することができる。label 引数、caption 引数はそれぞれ TeX の \label と \caption に対応する。

xtable(data, label="tb-ref", caption="The result of")
xtableによるlatex表組みの生成

Hmisc::latex

Hmisc パッケージを利用して、行列型のデータを TeX 形式に変換する例。まず、サンプルデータを用意する。

library(Hmisc)

# サンプルデータを作成
data <- matrix(1:20, ncol = 5, nrow = 4)
colnames(data) <- c("col1", "col2", "col3", "col4", "col5")
rownames(data) <- c("row1", "row2", "row3", "row4")

行列型のサンプルデータを LaTeX の表組みを出力する。

latex(
  data,                        # 配列型のデータ
  file="",                     # LaTeX ファイルの保存先
  title="Values",              # 1 行 1 列目のセルの内容
  label="ref-tb-values",       # LaTeX の \label に相当
  caption="The result of ..."  # LaTeX の \caption に相当
)
RでLaTeX表組みを生成する

列の調整

表組みを列でグルーピングする方法。

latex(
  data, file="",
  cgroup = c("Group 1", "Group 2"),   # グループ名
  n.cgroup = c(2, 3)                  # 列のグループ分け
)
RでLaTeX表組みを列でグルーピング

行の調整

表組みを行でグルーピングする方法。

latex(
  data, file="",
  rgroup = c("Group A", "Group B"),
  n.rgroup = c(2, 2)
)
RでLaTeX表組みを行でグルーピング